
骨格ウェーブに似合うカーディガンの選び方!失敗しない着こなし術とおすすめコーデ10選
骨格ウェーブさんに似合うカーディガンの選び方を徹底解説!丈の長さ・素材・デザインのポイントから、NGアイテムの対処法、シーン別コーデまで。垢抜けスタイルを叶える着こなし術をご紹介します。
目次
骨格ウェーブさんの特徴

骨格ウェーブさんは、上半身が華奢で下重心の体型が特徴。
体に厚みが少なく、横から見ると薄く華奢な印象です。
首が長めで鎖骨が目立ちやすく、ウエストにくびれがあり、下半身にボリュームが出やすい傾向があります。
北川景子さんやトリンドル玲奈さんのように、女性らしくやわらかな雰囲気の方が多いタイプです。
このため、「重心を上げる」「上半身にボリュームを出す」コーデが得意。
特にカーディガンは、体に馴染みやすくバランスを整えてくれるおすすめアイテムです◎
骨格ウェーブに似合うカーディガンの選び方
それでは、骨格ウェーブさんに似合うカーディガンの具体的な選び方を見ていきましょう。
押さえるべきポイントは5つです!
丈の長さで印象が変わる!似合う丈感とは
カーディガンの丈はスタイルを左右する重要ポイント。
下重心体型なので「重心を上げる丈感」がポイント◎
おすすめは、ウエストラインで終わるショート丈やジャスト丈。
腰骨あたりで視線が上がり、自然とスタイルアップして見えます。
ミドル丈を着る場合は、前を開けて縦ラインを作る・ハイウエストボトムと合わせるなどでバランスを調整しましょう。
ロング丈はやや難易度高めですが、軽やかな素材やベルト使いで重心を上げると大人っぽく着こなせます◎
首元デザインは重要ポイント◎
骨格ウェーブさんは首が長くデコルテが薄いので、開きすぎると寂しく見えることも。
クルーネックや浅めのラウンドネックがバランス良くおすすめです。
Vネックを着たいときは、インナーにハイネックやクルーネックを重ねると◎
ボートネックや襟付き、パールボタン付きなど首元にポイントがあるデザインも華やかに見えます。
素材選びで差がつく!柔らかさがカギ
骨格ウェーブさんは肌質が柔らかいため、ふんわりとした素材がよく似合います。
モヘア・アンゴラ・カシミヤ・薄手のコットンなどが◎
春夏はレーヨンやテンセルなど軽やかな素材を選ぶと、華奢な印象にマッチします。
一方で、厚手ニットやハリのある素材は重たく見えやすいので注意が必要です。
サイズ感の正解は?フィット感が命
華奢な体型を活かすには、肩幅が合ったジャストサイズが基本。
体に沿うフィット感で、上半身がコンパクトにまとまります◎
ゆったりめを着る場合は、ボトムをタイトにしてバランスを取るのがコツ。
手首が見える丈や七分袖もおすすめで、華奢な手元を強調できます。
ボタンやディテールで華やかさをプラス
骨格ウェーブさんには、シンプルよりもディテールのあるデザインが好相性。
パールボタンやゴールドボタン、リブ入りデザインなどが華やかさを演出します。
袖や襟元のレース・リボン・フリルも上半身を明るく見せるポイントに♩
装飾は控えめに1〜2箇所に取り入れると上品にまとまります◎
【要注意】骨格ウェーブが避けたいカーディガン
骨格ウェーブさんに似合いにくいカーディガンも、実は着こなし方次第で素敵に着られます。
NG理由と解決策を知っておけば、選択肢がぐっと広がりますよ◎
オーバーサイズは「着られている感」の原因に

トレンドのオーバーサイズカーディガンは、華奢な骨格ウェーブさんが着ると服に埋もれて見えやすいアイテム。
肩が落ちすぎると幼く、体のラインが隠れすぎると重たく見えることも。
解決策は、フィットするインナー+ハイウエストボトムの組み合わせ◎
トップスをインしてウエストラインを出すと、重心が上がってスッキリ見えます。
前を開けて羽織る・袖をまくって手首を見せるのも効果的です♩
深めVネックはデコルテを寂しく見せる

深めのVネックは、骨格ウェーブさんのデコルテを強調しすぎて貧相に見えることがあります。
おすすめは、クルーネックやハイネックのインナーを重ねるレイヤード。
首元にボリュームが出てバランスが取れます◎
また、浅めのVラインを選ぶ・ネックレスやスカーフで視線を上に集めるのもポイントです。
パールなどの華奢なアクセサリーがよく似合います。
丈の長さ別!骨格ウェーブのカーディガン着こなし術
カーディガンの丈によって似合う着こなし方は変わってきます。
それぞれの丈の特徴と、骨格ウェーブさんにおすすめのスタイリング方法をご紹介します◎
ショート丈カーディガンでスタイルアップ
ウエストラインで終わるショート丈は、骨格ウェーブさんが最も得意な丈感◎
自然と重心が上がり、着るだけでスタイルアップして見えます。
ボタンを閉めてトップスのように着ると、上半身がコンパクトにまとまり華奢さが際立ちます。
インナーはキャミやタンクを合わせて、デコルテをさりげなく見せると◎
ボトムスはハイウエストが鉄則。
フレアスカートやプリーツスカートなどウエストから広がる形が特に好相性です。
前を開けて羽織る場合も、リブニットなどフィットするインナーを合わせれば軽やかに仕上がります♩
ミドル丈カーディガンのバランスの取り方
ヒップが隠れるミドル丈は少し難易度高めですが、重心を上げる工夫で着こなせます◎
ハイウエストボトムを合わせて前を開け、縦ラインを作るのがコツ。
細ベルトでウエストマークすると、スタイルアップ効果も抜群です。
選ぶ素材は軽く柔らかいものを。
とろみ素材やふんわりニットなら重たく見えません。
厚手で硬い素材は避けましょう。
ロング丈カーディガンを味方につける方法
膝丈以上のロングカーディガンは難易度が高めですが、軽やかさとウエスト位置の工夫でバランスが取れます。
ボトムスはハイウエストのミニやクロップド丈を選んで、足首を見せるのがポイント。
素材はとろみや透け感のある軽いものを選び、ウエストに細ベルトを巻くと全体が引き締まります◎
前を開けて羽織れば縦ラインが強調され、すっきりとした印象に仕上がります。
シーン別!骨格ウェーブのカーディガンコーデ10選
ここからは、具体的なシーン別のカーディガンコーディネートをご紹介します。
日常の様々な場面で使える着こなし術をチェックしていきましょう◎
オフィス通勤スタイル
きちんと感と女性らしさを両立するなら、ショート丈Vネックカーディガン×白ブラウスが◎
ボトムスはハイウエストのタイトスカートやセンタープレスパンツを。
落ち着いた色味でまとめると上品に見えます。
足元はパンプスで引き締め、アクセサリーはパールや華奢なネックレスで控えめに。
小ぶりのレザーバッグで完成です。
きれいめオフィスカジュアル
オフィスカジュアルには、クルーネックのショート丈カーディガン×リブニットがおすすめ。
ハイウエストのフレアやプリーツスカートで柔らかい印象に仕上がります。
足元はローファーやバレエシューズで抜け感を出し、アクセサリーはゴールド系でまとめると◎
デート・女子会スタイル
パールボタンやリボン付きショート丈カーディガン×フリルブラウスで甘めフェミニンに。
チュールやレースのスカートを合わせて華やかに仕上げましょう。
足元はストラップパンプス、バッグは小ぶりのショルダーで女性らしく。
巻き髪やハーフアップも似合います♡
休日ショッピングコーデ
動きやすくおしゃれに見せるなら、ミドル丈カーディガン×ボーダーT×デニムが鉄板。
スニーカーで軽快に、バッグはトートやリュックで実用的に。
袖をまくって手首を見せるとこなれ感が出ます♩
カフェ巡りカジュアル
ふわふわ素材のショート丈カーディガンに、キャミソールを合わせたリラックスコーデ。
スラックスやコーデュロイパンツで抜け感を出し、ローファーでまとめると◎
小さめバッグ&華奢アクセで上品に仕上がります。
春のお出かけスタイル
薄手のパステルカーディガン×白ブラウスで春らしく爽やかに。
フレアやプリーツスカートと合わせて軽やかに仕上げましょう。
花柄やかごバッグで季節感をプラスするのもおすすめ♩
秋の重ね着コーデ
ショート丈カーディガンにタートルネックを重ねる秋コーデ。
ボトムスはブラウンのパンツを合わせて秋っぽく。
チェック柄やコーデュロイ素材で季節感を出し、ブーツを合わせて大人っぽく。
べっ甲アクセやストールをプラスするとより秋らしくまとまります◎
冬の防寒スタイル
厚手のカーディガンをアウター代わりに。
ハイネックニット×ウールパンツで暖かく、ショートブーツで脚長効果も◎
色はネイビーやボルドーなど、冬らしい落ち着いたトーンがおすすめ。
リモートワーク・おうちコーデ
柔らかいニットカーディガンにTシャツを合わせた、楽ちんきれい見えコーデ。
ハイウエストのワイドパンツで快適に過ごせます。
淡いベージュやラベンダーなど、癒されカラーがぴったり♩
ちょっとそこまで近所コーデ
ミドル丈カーディガン×ロゴTで、サッと出かけられるラフスタイル。
デニムやレギンスと合わせ、スニーカーで軽快に。
グレーやカーキなど落ち着いた色を選べば、実用的でおしゃれに見えます◎
骨格ウェーブにおすすめ!Waverryのカーディガン10選
フェミニンな印象を叶えるショート丈フリルカーディガン
襟と袖のフリルが上半身を華やかに見せるデザイン。
ショート丈で重心が上がり、骨格ウェーブさんの華奢さを引き立てます。
シンプルコーデも一気に女性らしく仕上がります◎
華奢見えが叶うキャミソール付きカーディガンセット
インナー付きでスタイルアップが叶う万能セット。
デコルテが美しく見えるシルエットで、骨格ウェーブさんの柔らかさを引き出します。
春夏の軽やかコーデにもぴったり♩
カラー襟がアクセント!上品きれいめカーディガン
丸襟デザインが印象的なショート丈カーディガン。
顔まわりにポイントがあることで、華奢な上半身がバランス良く見えます。
通勤にも休日にも使える万能アイテムです◎
配色デザインでメリハリをプラスするニットカーディガン
バイカラーの配色が目を引くデザイン。
コンパクトな丈感で重心が上がり、すっきりした印象に。
シンプルなボトムと合わせてもおしゃれ見えが叶います♩
鎖骨がきれいに見える上品ボートネックカーディガン
首元をすっきり見せるボートネックで、デコルテを美しく演出。
細リブとショート丈が骨格ウェーブさんの上半身をきれいに見せてくれます◎
やわらかシルエットで抜け感を作るショート丈ニット
ざっくりした編み地と短め丈の組み合わせが、華奢さを引き立てる1枚。
軽く羽織るだけでトレンド感とこなれ感をプラスできます♩
くびれを強調できるハイウエスト切り替えカーディガン
ウエストラインが高く見える設計で、自然にスタイルアップが叶う1枚。
シンプルながら計算されたシルエットで、骨格ウェーブさんの美ラインを際立たせます◎
パールボタンが映える上品ラウンドカーディガン
上品なパールボタンが華やかさをプラス。
ショート丈で重心が上がり、女性らしい印象を引き立てます。
オフィスにもデートにもぴったりな万能ニットです♩
顔まわりを華やかに見せるへちまカラーカーディガン
広めの襟が小顔効果を叶えつつ、柔らかい素材でフェミニンに仕上がる1枚。
軽く羽織るだけでおしゃれ見えが叶う、春秋に活躍する万能アイテムです◎
バイカラー×レースで女性らしさを引き立てるカーディガン
レースと配色の組み合わせが上品な印象を演出。
首元が詰まったデザインでデコルテをカバーし、骨格ウェーブさんの華奢なラインを美しく引き立てます♩
まとめ
骨格ウェーブさんに似合うカーディガン選びのポイントは、丈・首元・素材・サイズ感・ディテールの5つです。
特にショート丈やジャストウエスト丈、クルーネックなど首元が詰まったデザイン、柔らかい素材を選ぶとスタイルアップして見えます◎
一見難しそうなオーバーサイズやVネックも、ハイウエストボトムやフィットインナー、ベルト使いでバランス良く着こなせます。
カーディガンは、華奢で女性らしい骨格ウェーブさんの魅力を引き立てるアイテム。
自分に合う一枚を見つけて、毎日のコーデをもっと楽しんでくださいね♩
骨格ウェーブ専門店「Waverry」でも、体型にフィットするカーディガンを多数ご用意しています。ぜひチェックしてみてください◎
トップス の人気商品一覧
骨格ウェーブ専門店Waverry(ウェーブリー)では骨格ウェーブさんに似合う服を豊富な品揃えで取り揃えています。
ウェーブリーは骨格ウェーブで「自分に似合うお洋服を着たい!」という方が服を探しやすい通販サイトです。
トレンドを押さえた今どき旬アイテムから、定番アイテムまでさまざまな骨格ウェーブが似合うアイテムだけを取り揃えているので、「自分の骨格に似合う服を着たい!」と思っている方におすすめです。
どこで買うか迷っているなら、まずはWaverryをスマホでチェックしてみてください。
骨格ウェーブ専門通販waverryへ進む