骨格ウェーブ専門通販サイトWaverry

【骨格ウェーブで肩幅がガンダム?!】肩幅が広い方向けのお悩み解決法&オススメアイテム!

『骨格ウェーブだけど、肩幅が広い!』という方も多いのではないでしょうか? 実際、肩幅が広い骨格ウェーブさんもいれば、せまい骨格ウェーブさんもいるんです。 今回は、肩幅が広い骨格ウェーブさんに向けて着こなし術と、Waverryの中からオススメのアイテムを紹介していきます! それではまいりましょう…!!

骨格診断ってなに?

post

骨格診断では、持って生まれた身体の質感やラインの特徴から、 あなたのスタイルを一番きれいに見える素材やシルエット を導くことができます。

骨格診断には、 太っている/痩せている/年齢などは関係なく 、基本的には一生変わらないと言われています。
具体的に、ご自身の骨格が分かるようになると....

・垢抜けた印象になる
・着痩せ/スタイルアップ効果
・どんなコーデでも品性を感じられる
・好印象をもってもらえる

のような効果を発揮します◎

骨格ウェーブの特徴

post

華奢で厚みがなく、柔らかい質感の身体が骨格ウェーブさん。
骨格ウェーブさんは、横から見ると身体は薄く華奢な体型をしています。また下重心。肌は柔らかく脂肪を感じさせるソフトな質感です。

このタイプの有名人は、北川景子さん、戸田恵梨香さん、堀北真希さん、トリンドル怜奈さんなど。

肩幅が広い骨格ウェーブさんの割合って?

post

実際、骨格ウェーブさんの中で肩幅が広いと思っている方の割合はどれくらいのなのか10万人のフォロワーさんにでアンケートを取ってみました!

割合はなんと46%…!!
約半数の方が、『肩幅が広い』と答えていました。

骨格診断と肩幅って関係あるの?

post

実際、疑問に思った方も多いでしょう。 実際に骨格診断をする際は、『首から肩のライン』を見ます。

実際に骨格ウェーブさんは、 首から肩のラインがなだらかで撫で肩の方が多いです。

ただ、『肩のライン』と『肩幅』は別物です。

『肩幅』を単体では見ていないので、肩幅が狭い=骨格ウェーブ、肩幅が広い≠骨格ウェーブ、というのは成り立ちません。

肩幅が広いから骨格ウェーブではない!というのは違うので注意してくださいね!

では肩幅が広いと感じる骨格ウェーブさんの特徴は?

実際に肩幅が広いと感じる骨格ウェーブさんの話を聞いていると『肩がガンダム!』『肩がゴツい』というお声も多いです。

そんな肩周りががっしりしている方は、『骨格ストレートor骨格ナチュラル』の要素が混ざっていることが多いのも事実です。

※公式には骨格MIXの診断結果はありませんが、もちろん個人差はあるので、骨格ウェーブでも要素に違う骨格の要素が混ざっていることはあります。

肩幅が広いことのメリット

実際に、最近ではパフスリーブや肩にボリュームのある服が多いので、肩幅が広いことで似合う服がない…と思っている方も多いのではないでしょうか?

しかし、肩幅が広いことでメリットも沢山ありますよ!

・小顔に見える
・視覚効果でウエストも細く見える
・洋服がカッコよく着こなせる

着こなし方次第で肩幅が広い骨格ウェーブさんの着こなし方法は沢山あるので、落ち込む必要はありません!

それでは、肩幅が広い骨格ウェーブさんに実践して欲しい着こなし方法と共に、オススメのアイテムも紹介していきます!

それではまいりましょう!!!

01ポイントはネックライン!縦ラインを意識して…!!浅めVネック◎

肩幅が広い骨格ウェーブさんの、悩み解決方法としてオススメなのは、『ネックライン』。

首元が詰まっていると、肩を強調させてしまう効果があります。特に袖に切り替えのないデザインだと、かっちり見えてしまうことも多いんです。

そんな肩幅が気になる骨格ウェーブさんにオススメなのは『縦のラインを強調』させること。

少し首元に余裕のあるネックラインを選ぶようにしましょう。

このアイテムは、程よく胸元にあきがある浅めVネックで縦ラインを強調させてくれるだけでなく、あきすぎていないので骨格ウェーブさんのバストの低さもカバーしてくれる万能なアイテムです。

02 肩幅が広い骨格ウェーブさんにはキーネックもオススメ!

肩幅が広い骨格ウェーブさんにオススメのトップス。首元をスッキリ見せてくれ、縦の『Iライン』を強調してくれるので肩幅から目線を逸らしてくれる効果があります。

シンプルなニットは、どんなボトムスにも合わせやすいので1枚持っておきたいですね!◎

03 肩幅が広い骨格ウェーブさんにはスクエアネックもオススメ

肩幅が広い骨格ウェーブさんにオススメなのは『スクエアネック』!

このスクエアネックも、Iラインを強調してくれ肩幅カバー効果があり、スッキリと見せてくれますよ◎

また、骨格ウェーブさんは鎖骨が出ていることが多いです。

その部分を見せることでデコルテラインをきれいに見せることができ、女性らしい印象も与えることができます。

このアイテムは、さらにショート丈で脚長効果も発揮できる骨格ウェーブさん優勝のシルエットなので、試してみる価値ありなトップスです!

04 ドロップショルダーで袖にゆとりがあるものをプラス!

骨格ウェーブさんは、オーバーシルエットが苦手ですが、肩幅が気になる、ゴツいと悩んでいる方に関しては、骨格ストレート、骨格ナチュラルの要素が混ざっている可能性も考えられるので、ゆとりのあるトップスが比較的似合いやすい方も多いのが特徴です。

ドロップショルダーで、袖に程よくゆとりのあるデザインは肩幅を強調しないのでオススメです。

ボトムスはインして着こなすのがオススメ。(前だけインでも◎)

ラウンドネックで首も詰まりすぎず、オススメのアイテムです。

05 肩より外に切り替えがある浅めVネックニット◎

浅めVネックで縦のラインを強調させつつ、切り替えが肩よりも外なので目線が外れるので、肩幅が気になる骨格ウェーブさんにとてもオススメのアイテムです。

縦のラインが強調できるIラインスカートや、ストレートパンツと組み合わせるのがオススメ。

Waverryの肩幅カバーアイテムをチェック!

骨格ウェーブ専門通販Waverryには、肩幅が広めの骨格ウェーブさんにもオススメの商品を揃えています!

今回紹介した5つのアイテム以外にも、たくさんオススメアイテムがあるのでぜひチェックしてみてくださいね!

肩幅をカバーしたいのアイテム